雨の日は足元が滑りやすく、普段より無意識に膝や足に力が入ってしまい負担をかけてしまいます。
この負担が強くなるとだるさや痛みが出てきます。
何かお困りの際は吉祥寺サンロード整骨院へお越しください。
今回はシビレついてお話しします。
来ていただいた方に『腕のシビレ、足のシビレの原因ってなに?』とたくさんの声をいただきます。
シビレは放っておくと悪化し感覚がなくなる場合もあります。
シビレの原因は何パターンかありますが、中でも背骨の歪みからくるパターンが多いです。
引っ越しの仕事やスポーツなど体を酷使したり、デスクワークの様に同じ姿勢を続けたりすると筋肉は微損傷し上手く伸び縮みが出来なくなります。
筋肉と背骨はしっかりとくっついており、筋肉がバランスを崩してしまうと背骨も一緒に歪めてしまいます。
その背骨の歪みにより背骨の横を通っている神経が圧迫され、神経の流れが悪くなりシビレという形で出てきます。
吉祥寺サンロード整骨院では背骨の歪みをとるB&M背骨歪み整体法と、筋肉のバランスをとるトリガーポイント施術を行っています。
この施術を受けてシビレが軽くなった、解消された方はたくさんいらっしゃいます。
シビレに一人で悩まれず、一度吉祥寺サンロード整骨院へご連絡ください。
© 吉祥寺サンロード整骨院 All Rights Reserved.