今日は自律神経のことについて説明しますね。
自律神経っていうのは、2種類あり交感神経、副交感神経というのがあります。
交感神経っていうのは簡単にいうとハイテンションのときで、副交感神経のときはリラックスしているときなのです。
自律神経は自分の意志では調節できない神経なのです。
ですから、辛いんですよね・・・
自分の意志では調節ができない意味ないのでは?と思いますか?
自分の意志というのは腕挙げたい、足曲げたいと思うと動かせますが、自律神経はそう言った事ができないのです。
実は自律神経というのは背骨の横を通っているのです。
背骨が歪んでしまうとどうしても自律神経を圧迫してしまって体調が悪くなってしまいます。
背骨には筋肉もついています。背骨が歪んでしまうと筋肉のバランスが崩れてしまう悪循環になってしまいます。
自律神経が乱れると頭の痛みなどになってしまい、日常生活に支障が出てきてしまいます。
自律神経は自分で調節はできないですが、バランスとるための努力はできるのです。
家などでできることとしてはお風呂にしっかり浸かって身体を温める事と、深呼吸をしてリラックスしてください。
寝るときは電気のつけっぱなしもダメですよ。
後は・・・吉祥寺サンロード整骨院では、自律神経の根本となると背骨の歪みを『B&M背骨の歪み整体』という方法でバランスをとっていきます。
骨にも筋肉にも両方に効果のある整体になっています。
バランスが取れるようになってきたら、普段の生活が楽になってきますよ。
是非、1度吉祥寺サンロード整骨院までご連絡もしくはご来院ください。
お待ちしております。
© 吉祥寺サンロード整骨院 All Rights Reserved.