皆さんこんにちは
最近気温の変化が大きく毎日着ていく服に迷いますね…
当院に来られる方の中にも気温、気候が原因で身体を痛める方が、多くいらっしゃいます。
なぜ、気温や気候で身体に痛みがでるのでしょうか。
女性の方でしたら毎日肌の状態が変わるように、身体の状態も気温や気候、他にもいろんな原因で身体には影響がでてくるんです。
身体の痛みや、人によっては頭が痛くなることもありますが、そんなときはどうしたらいいのでしょうか。
良くなる方法や予防法はたくさんありますが、その中で今回は身体を温めることについてお話をします。
季節的なところでもこれから暑くなってくると冷たいものを食べたり飲んだりすることがふえると思います。暑いときには冷えたものが欲しくなりますよね。
しかし、それらをとりすぎたり急に冷えたものを取ると内臓が冷えたり、ストレスを感じます。
内臓が冷えると内臓の機能が落ちてしまうんです。
そうすると消化が悪くなったり血液循環が悪くなったりします。
血液循環が悪くなることで体調も悪くなる可能性もありますし、筋肉も血液で栄養されているのでそれが悪くなると身体の痛みにつながります。
身体を温めると血液循環もよくなって身体の痛みの予防にもなります。
三食の食事の中に最初は一食分でもスープなどの温かいものをとるといいと思います
熱中症対策にも水分補給はとても大切ですが、内臓に急激なストレスを感じさせないように気を付けていきましょう