2016/08/01 カテゴリー:ブログ
「背骨のゆがみ」と言えば、みなさんも何となくイメージが湧くことかと思いますが、ではどうしてゆがみが生じてしまうのでしょうか?
大まかに言ってしまえば、日常生活で極端にかたよった体の使い方などを長い期間し続けていたり、怪我などをしてそこをかばった生活が続いたりした場合にゆがみが身体に染みついてしまいます。
いきなり身体がゆがむことはありません。
背骨には多くの筋肉がくっついています。
日常生活の度重なる負担で、筋肉のバランスが崩れてゆがみが生じるのです。
皆さんも何か心当たりはございませんか?
いつも決まった側の腕で重たい荷物を持っている。
長時間の座り仕事中、いつも右足を組んでいるなど。
最初は背骨に多少の「ゆがみ」が生じても何の自覚症状も感じないものです。
せいぜい、身体がだるい、朝起きても疲れが取れないなどと感じる程度です。
こういった症状を何もせずにほおっておいて、その人の筋力で支えられる以上のゆがみが生じると「痛みやしびれ」のような症状がでてきます。
さらに悪化するとつらい症状が出てくる事がありますので、検査と施術をおすすめします。
当院ではしつこい背骨の歪みを整える「B&M背骨ゆがみ整体」を行っております。
身体のゆがみ、姿勢が気になる方ひご相談くださいね。
© 吉祥寺サンロード整骨院 All Rights Reserved.