2016/06/17 カテゴリー:ブログ
野球やサッカー、ダンスやゴルフ。
競技も症状も様々ですが、その中でも最近特に多い症状が、ランニング中の身体の痛み。
先日お越しになった方からのご相談は『ランニング中、足の甲が痛くなってくる』というものです。
ランニング中の痛みとしては膝や股関周りなどの痛み多いですが、足の甲の痛みでお困りの方も、結構いらっしゃいます。
足の甲が痛くなる原因は三つ考えられます。
一つ目は、スネから足の甲までつながる筋肉の使い過ぎで、甲付近に痛みが出て来るパターン。
二つ目は、靴のサイズが小さくて、足の甲と靴が繰り返し当たることで甲に痛みが出てくるパターン。
三つめは、逆に靴のサイズが大きいため、靴の中で足がズレないように、指先に無理な力を入れてしまい、足の甲の周囲に痛みが出てくるパターン。
足首から下に痛みが出てくる場合、二つ目と三つめのパターンが非常に多いです。 しかしながら、本当に自分の足に合った靴を選ぶのは難しいです。
ランニングシューズを購入する時は、ランニングシューズ専門店でアドバイスをしてもらってから購入する方がいいでしょう。 また、実際にランニングシューズをレンタルして試走できるお店もあるので、そういうお店を利用するのもいいと思います。
ランニングシューズを色々と変えてもどうしても痛みが出て来てしまうという方は、左右の筋肉のバランスが悪いせいでランニングフォームが崩れてしまっている可能性もあります。
吉祥寺サンロード整骨院では、筋肉の施術の他に、独自のB&M背骨の歪み整体を行うことで体のバランスを整え、痛みの出にくい体に変えて行きます。
スポーツ中のお身体の痛みや違和感、左右のバランスの違い等でお困りの方は、吉祥寺サンロード整骨院までお気軽にご相談ください。
© 吉祥寺サンロード整骨院 All Rights Reserved.