みなさんは、肉体労働をして腰が痛むとき、長時間の机仕事のせいで肩が凝ったりした際、
安易にシップを貼ってその痛みをごまかしていませんか?
また、利用者様によく聞かれるご質問なのですが「温シップと冷シップどっちを貼ればいい
の?」といったお話しです。
実はですね、痛みをとるという効果としてはどちらも変わらないのです。
冷感シップ、温感シップと書くように冷たい感覚、温かい感覚を与えているだけなのです。
冷シップは「スーッ」とするメンソール成分の清涼感、温シップは「ヒリヒリ」としたト
ウガラシのカプサイシン作用によるポカポカ感が、それぞれ冷たい感じ温かい感じを与え
ているのです。
残念なことなのですが、シップで肩こり、腰の痛みは良くはなりません。
それどころかシップを患部に貼ることで、かえって冷えてしまい血液循環が悪くなって
しまうこともあるのですよ。
こういう場合にはシップで冷やした方が良いです。
シップは患部が急な炎症を起こし、急激に熱を持ってきた際に使うのが基本ですよ。
今までシップを使って、その痛みを我慢していたあなた。
吉祥寺でカラダの根本から痛みを良くする、吉祥寺サンロード整骨院におまかせください。