2016/06/24 カテゴリー:ブログ
痺れの症状が出ている方はなぜ起こっているかご存知ですか?
良くあるのが手の指先が痺れてきたのですが・・・とか足の指先に痺れがきているのですが・・・とどちらも体の一番先に症状が出てきます。
これは筋肉が神経を圧迫していることもあれば、背骨が歪みで神経を圧迫していることもあるのです。
圧迫が長引くと痺れが引くのも時間がかかります。
例えでいうと、正座を長時間していると痺れますよね・・・
でも時間がたつと痺れはましになりますよね。
痺れがなくなるのは圧迫していたところが解放されたからなのですよ。
そんなことが続くと悪い癖もつき、ほかの部位も痛くなります。
放っておくと体の調子がどんどん悪くなり、体が楽だった時の事を忘れなかなか良くなるのに時間がかかります。
良くする方法としては、筋肉のバランスをとり、背骨の歪みをとるB&M背骨歪み整体をすることで背骨が真っすぐになり、筋肉のバランスが取れてくるので、老廃物も流れ、血液の流れも良くなり自己治癒力も高まり、身体はいい方向へ向かっていきます。
痺れでお困りの方は吉祥寺サンロード整骨院へお越しください。
© 吉祥寺サンロード整骨院 All Rights Reserved.