2016/08/30 カテゴリー:ブログ
今回は足首についてお話します。
足首が痛いという方がたまにいらっしゃいますが、特に捻ったわけでもなく、原因が分からないと言って来られる方がいます。
お話を聞いていくと分かってきたことは、人間は両足で立っていますが、疲れてくると外側に重心が行きます。外側に重心が行くと正常な重心線より外側に行くため、筋肉の緊張が増し足首が痛くなって来てしまいます。
外側に重心がある時、身体を支えているのは背骨です。
背骨の歪みもあると更に他の部位にも負担がかかり、身体はどんどん歪み、痛みも増していきます。そうならない為にも、筋肉のバランスを取っていき、背骨の歪みを取るB&M背骨歪み整体をすることで背骨が真っ直ぐになり、筋肉のバランスが取れてくるので自分自身が持っている自己治癒力も上がっていき、老廃物も流れ、血液の流れも良くなり、身体はいい方向に向かっていきます。
足首が痛くてなかなか痛みが良くならない方、O脚になり気味の方は是非、吉祥寺サンロード整骨院へお越しください。足首の痛みが良くなるときがきっと来ます。
© 吉祥寺サンロード整骨院 All Rights Reserved.